お店と住居が共存するマンション -器屋編-
郷土玩具のお店と同じく、インスタグラムでフォローしていたうつわ屋さんにやってきました。
こちらはマンションの1階にあるお店です。
作家物のカトラリーのほか、やはりIGでフォローしているぬいぐるみ作家さんの作品も販売しています。
このぬいぐるみが! めちゃめちゃカワイイんですよ!

靴下を利用しているのですが、暖かみのある表情がとてもステキなのです。いつかオーダーしてみたいと思っていましたが、実物を見れるとは!
写真はwebまたはIGにて「ふぃぃゆ」で検索☆

器もとてもステキです。今回は数日前に入荷したばかりの2人の作家さんの作品が多数並んでいました。
店主さんは男性の方で、とてもお話好きな方でした。たくさんお話をうかがいましたが、感じたのは大変ポリシーを持ってお店をされているという点でした。
自分で何年も使って、いいなと感じた作家さんの器をお店で取り扱っているそうです。
「自分が実際に使っていないのに、作家さんを交渉するのは失礼じゃないですか」って。
ツレ
が知人に「奥さん、すごくこだわりがあるよねー
」と言われたそうです。
いやいやいやいや
ワタクシごときが「こだわり」なんてとんでもございません!こだわりがある人は100円ショップの器なんて使わないですよ。アウトレットの安い器なんて使わないですよ
閑話休題。
何を手にとっても店主さんが細かく解説してくださるので、どれもこれも魅力的です。
でも今月はロハスフェスタも行ったからお金ないんデス....ホームパーティーもしましたし...
益子焼のカフェオレボウルと、どうしても欲しくなったエゾマツの炒めベラを購入しました。
このヘラ、なんだかとてもセクシーなのよ。「右利き用」は左側にゆるくカーブしていて、「左利き用」はゆるく右側にカーブしてるんです。
お店はwebまたはIGにて「ミズタマ舎」で検索☆
お店を出て、アパートの階段を昇ります。
こちらはマンションの1階にあるお店です。
作家物のカトラリーのほか、やはりIGでフォローしているぬいぐるみ作家さんの作品も販売しています。
このぬいぐるみが! めちゃめちゃカワイイんですよ!


靴下を利用しているのですが、暖かみのある表情がとてもステキなのです。いつかオーダーしてみたいと思っていましたが、実物を見れるとは!

写真はwebまたはIGにて「ふぃぃゆ」で検索☆

器もとてもステキです。今回は数日前に入荷したばかりの2人の作家さんの作品が多数並んでいました。
店主さんは男性の方で、とてもお話好きな方でした。たくさんお話をうかがいましたが、感じたのは大変ポリシーを持ってお店をされているという点でした。
自分で何年も使って、いいなと感じた作家さんの器をお店で取り扱っているそうです。
「自分が実際に使っていないのに、作家さんを交渉するのは失礼じゃないですか」って。
ツレ


いやいやいやいや


閑話休題。
何を手にとっても店主さんが細かく解説してくださるので、どれもこれも魅力的です。
でも今月はロハスフェスタも行ったからお金ないんデス....ホームパーティーもしましたし...
益子焼のカフェオレボウルと、どうしても欲しくなったエゾマツの炒めベラを購入しました。
このヘラ、なんだかとてもセクシーなのよ。「右利き用」は左側にゆるくカーブしていて、「左利き用」はゆるく右側にカーブしてるんです。
お店はwebまたはIGにて「ミズタマ舎」で検索☆
お店を出て、アパートの階段を昇ります。
スポンサーサイト